Wのオルニチン

◆国産やまとしじみエキスについて

古来より日本で滋養によいとされ食べられてきた、しじみ。その高い栄養を年中摂取できるようにと、しじみをまるごと煮出し、30時間かけて手作業でエキスにすることを考案。
明治15年から現在に至る130年もの間変わらぬ製法を守り続けるまさに「日本最古のサプリ」です。

 

◆Wのオルニチンのポリシー

1. 本物だけを誠実に
昨今サプリメント市場が盛り上がりを見せるとともに、逆に古来の滋養食は減ってきているように感じます。

古くは縄文時代から食されてきた「やまとしじみ」にこだわり、「効率化」という時代の波に飲まれず、コツコツと誠実に130年間「本物の滋養食」を作り続けてきました。

2. しじみを丸ごと使う一物全体という思想

国産やまとしじみの価格は年々高騰しており、そのためか、しじみを使わずに「しじみ○○個分のオルニチン」といった商品が増えてきました。

しじみの持つ栄養素はオルニチンだけではありません。私たちはしじみの栄養を「丸ごと」食す医食同源、「一物全体」の思想にこそ意義があると考えています。

3. 無料サンプルは提供しません

無料サンプルを配布するということは、サンプルの代金を一部の商品を買っていただいたお客様が負担することになります。結果商品価格が高騰または極端に安い原価の商品となってしまい、それでは国産の本物をお届けすることができません。

私たちの商品は海外産よりも栄養価・安全性が高く、近年漁獲量が激減し価格も高騰している「木曽川産のやまとしじみ」を専属の漁師から買い付け、使用しています。

 

◆「気の遠くなるような」手間がかかっています

専属の職人がつきっきりで作り上げるしじみエキスは以下のように大変手間のかかるものです。

1. 指定の漁師から朝採れの木曽川産やまとしじみが届く(午前中)
2. 職人が手作業で丸々太った良質なしじみだけを選別
3. 水だけを加え、鉄の大釜で煮出す
4. 栄養が十分に煮出された潮汁(うしおじる)だけを濾し、身と殻を取り除く
5. 手作業で30時間煮詰める(工房内の温度は40度近くになり、過酷な作業です)
6. 濃縮エキスが完成、昔ながらの素焼きの壷で寝かせる
7. でんぷんを加え飲みやすい粒に加工して完成

 

◆他のしじみサプリとの違い

・歴史が違います:しじみ一筋130年。今も製法を貫く「日本最古のサプリ」です
・手間が違います:専属の職人が30時間以上に煮詰めて作ります
・産地が違います:多くのしじみサプリが台湾産を使用する中、木曽川産のみを使用
・濃さが違います:しじみエキスを1日分あたり850mgも使用(他社サプリの100倍)
・粒数が違います:1日分のしじみエキスに約55粒のしじみを使用しています。
※A社自然食研「しじみ習慣」B社はつらつ堂「しじみん」

商品名 Wのオルニチン
カテゴリ サプリメント