マイナンバー管理アドバイザー特別認定講習会

マイナンバー管理アドバイザーとは

資格について

企業は健康保険/雇用保険/年金/税分野で
マイナンバーを適正に管理することを求められます。
とりわけ、企業の総務、経理、人事、庶務、IT部門等の部署で
厳重な対策が必要となります
(不適正な管理には罰則規定もあります)。
そこで、マイナンバー管理方法に関するコンサルティングのニーズが高まっています。

マイナンバー管理アドバイザーは、
このニーズに対応した指導能力を有すると認定された者です。
この認定は、
日本マイナンバー管理協会が行います。

こんな方にお勧め

①社会保険労務士、行政書士、税理士、公認会計士、中小企業診断士、弁護士などの士業実務家
②企業経営者・管理職・企業内でマイナンバーの適正管理に責任を持つ方
③マイナンバーに関する正しい知識と企業の対応を学びたい方

資格取得のメリット

①自社のマイナンバー管理適正化の実現
②顧客からの信頼獲得&コンサルティング案件獲得
③マイナンバー適正管理化「指導先事業者」の紹介
※日本マイナンバー管理協会では
マイナンバー管理適正化指導を受けた事業者を
「マイナンバー適正管理事業者」
として認定する制度を開始し、
マイナンバー管理アドバイザーに
優先的に指導先事業者を紹介します。

資格取得の仕方

特別認定講習会(5時間)に参加し、レポート提出を行います。
そのレポートを日本マイナンバー管理協会が評価し、
一定水準以上の成績を収めた者が資格認定されます。
レポートの成績により、
不認定となる場合もございます。

商品名 マイナンバー管理アドバイザー特別認定講習会
カテゴリ 学習教材