祝勝会の賞品として!
ゴルフコンペの賞品に!
クイズ、ビンゴの景品として!
売上達成褒賞など社員への褒賞として!
結婚式の2次会景品として!
商店街のイベントに!

 

食品って、その場で渡す賞品やプレゼントには向かないですよね。

でも菅乃屋の国産馬刺し景品目録セット、これなら大丈夫。


熊本が誇る逸品「馬刺し」を景品として渡したいという声に応えるために作成された目録セットです。
受け取った人が細部細かい商品を選ぶことが可能!
だから、赤身が好きな人でも、脂肪がのっているのが好きな人でもどんな人でも喜んでもらえます。

 

だからこそ、馬刺し景品目録セットはイベントや、プレゼントとして利用することができるんです。

 

・受け取った方が希望の商品配達日を指定
・チケットの有効期間は十分余裕のある6か月
・全国どこでも送料無料でお届け

 

 

馬刺し景品目録セット内容


 

ご注文からお届けまでの流れ

 

ステップ1 目録セットを購入する

ステップ2 購入者に目録セットをお届け

ステップ3 イベントで目録をプレゼント

ステップ4 もらった人が好きな商品を選んでポストに投函

ステップ5 菅乃屋から商品をもらった人にお届け

 

<<ポイント>>
・パネルと目録封筒があるので、コンペ、宴会、イベントが盛り上がります。
・当選した人に渡すのは、目録と注文用紙なのでかさばらず便利。
・当選した人が記載の中から好きな商品を選べます。
・注文ははがきに記載して送るだけの手軽さ
・目録の注文者と受け取る人の名前が違ってもしっかりと受け取る人に送ります。

 

馬刺しのおいしい切り方

まず、包丁とまな板からですが、生食ですので必ず消毒したもの・きれいに洗ったものをお使い下さい。
さぁー、馬刺しの真空パックを開けて下さい!

 

「あれ?ちょっとお肉の色がさくら色じゃないな?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。
でもご安心下さい。
当社では新鮮な馬肉を加工し真空パックいたしております。

美味しく新鮮な馬刺しは、空気に触れることによって鮮やかな桜色に変色します!
変色する時間の目安としては10分~15分ぐらいです。

では、鮮馬刺しをまな板の上において下さい。
スライスしやすいようにお肉を半分にカットしましょう。
このときは肉目に平行に切ってください。

そして肉目を垂直に切れるように(横に)置き2mm程度にスライスして下さい。
この切り方が一番美味しく鮮馬刺しを召し上がれるコツです。
肉目に沿って平行には切らないで下さいね。
又、厚すぎるのも食べにくくなってしまいますので注意!
ゆっくり切れば誰でも簡単にできます!

薬味はショウガかにんにくが最適です。
又、大葉もよく合います。
新鮮な玉ねぎのスライスと大葉を鮮馬刺しで巻いて食べるのも最高です。

あと、赤身の鮮馬刺しは生野菜にイタリアンドレッシングをかけて食べてもGOODです!
野菜不足の方にも喜んでいただけると思います。

 

商品名 馬刺し・馬肉売上日本一【菅乃屋】の国産馬刺し景品目録セット
カテゴリ 食品