年齢別体験教材のご案内
お子さまの年齢・発達に合った教材をお届けする〈こどもちゃれんじ〉を体験いただけます。
集中して楽しむお子さまの目の輝きをぜひお確かめください。

※お申し込みいただいた時期ごとに最適な内容のたいけん教材をお届けいたします
 ここでご紹介しているものと実際にお届けする内容が異なる場合がございます。
 また、時期によってはダイレクトメールに同封しておりますたいけん教材と
 同じものをお届けすることがございます。何卒ご了承ください。

 

言葉は小さいうちに覚えると
・楽に覚えられる。
・ネイティブのような発音が身につく
・英語に対する恐怖がなくなる
など、良いことばかりです。
お子様に英語を勉強させるなら、
「できるだけ小さいうちから」
勉強させてあげたいものですね。

だから、こどもちゃれんじでは英語も勉強できます。

どの年齢の教材でも、英語の体験教材も付いてきます。

 

年齢別教材

★1,2歳向け
DVDの楽しいアニメで「大きい」「小さい」という言葉と意味を知り、
連動している絵本のダイナミックなしかけ遊びで
「大きい」「小さい」に何度もふれるなかで、理解が深まります。

1.おどリズム(〇△□)
2.なまえずかん(ぞう)
3.生活習慣(トントントイレ)
4.知育(おおきいちいさい)
5.生活習慣(手洗い)
6.リトミック(ゆれる)
※ここでご紹介している内容は
変更となることがあります。

 

★2,3歳向け
DVDのお話のなかで○、△、□などの「形の名前と特徴」を知り、
ワークで「おなじかたちはどれ?」と遊びのなかで楽しく確認することで、
図形への興味と理解が深まります。
1.ダンス(おおきなくり)
2.パンタロウと かんがえて ちいく(なんの かたちかな?)
3.ルール・マナー(にんぽう ひよこのじゅつ)
4.おとで ことばあそび(はてなんだくんと おかいもの)
※ここでご紹介している内容は
変更となることがあります。

★3,4歳向け
DVDで「言葉の中のひらがなに着目する歌」を楽しんだら、
ワークで「言葉の中のひらがなを見つけてシールを貼る」など、
3~4歳のお子さまが大好きな遊びのなかで読めるひらがなを増やしていきます。

 

★4,5歳向け
すてっぷ時計プログラムでは、
映像でまず時計の役割や文字盤がどんなものかを知り、
ワークで時針の針に着目。
段階的に無理なく時計の読み方を学んでいきます。

 

★5,6歳向け
ひらがなの書きや時計の読み、数など、入学準備にも役立つ内容でお届けします。

 

商品名 こどもちゃれんじ
カテゴリ 学習教材