0-5 感情にフォーカスする。

とにかくビジネスでは、商品ではなくて、お客さんの感情にフォーカスしてください。

お客さんが
「何に恐れて」いて、
「何を不安」に思って、
「何にフラストレーション」を抱えて、
そして「何を望んでいる」のか。

とにかくお客さんのうわべの言葉とか、理屈じゃなくて感情にフォーカスしてください。

僕も、催眠で、暗示文を書くときに、また、コピーライティングでレターを書くときに、まず、ターゲットとなる見込み客のお客さんとそっくりな人とスカイプをいっぱいするんですね。

質問とかしていると、最初はきれいなことを言うんです。
きれいごとを言うんですね。
なんかビジネスを大きくしたいとか。

でも、どんどん掘り下げていくと、結局人にはあまり言いたくない欲望とかが隠れているんです。

そういう隠れた感情を意識するということです。

例えばですけれど、高級バックを買った人にその理由を聞くと、
「いいものは長持ちするからね」とか
「安いものを何回も買うなら、いいものを一つ」とか
なぜか自分を正当化する理屈を並べ立てていくんです。

なんですけど、高級バックを買った本当の理由は、実は違うんですよね。
本当の理由は
「人から尊敬されたい」とか、
「うらやましがられたい」とか、
「優越感に浸りたい」とか、
「成功者に見られたい」とか、そういった感情なんです。

あくまでも最初に説明してくる理屈というのは、
それらの感情で買ったことを
「自分は正しいんだ」というふうに正当化しているだけなんですよね。

「人は感情で物を買い、論理で正当化する」んです。

人は感情で物を買うんです。

だからビジネスをする上では、たとえあなたがどんな業種や商品、サービスを扱っていたところで、お客さんや見込み客の感情にフォーカスしてください。

お客さんは恥ずかしがり屋なんで、本音を隠して、もっともらしい言葉を並べてきます。

でもそこで、貴方が、感情にフォーカスすれば、本当にお客さんが求めている本音を暴くことができます。

貴方は、それらの感情を満たしてあげる商品を作ってあげれば、間違いなくその商品は売れます。

だからコピーを書くときでもレターの最初に
「長持ちしますよ」って伝えてはだめなんです。
高級バックのレターを書くときも、まず最初に
「人から尊敬のまなざしで見られます」とか、
「成功者に見られます。」とか、
感情を刺激してからそのあとに、
論理的に「長持ちしますよ」とか、
本革だからいいものなんですよとか伝えなければいけないんですね。

とにかく人は、感情で買うということを絶対に覚えていてください。

「感情にフォーカスする」

これは他のどんなビジネスにおいても、最も重要なことです。

カウンセリングを受けるにあたって知っていてほしいこと。

カウンセリングを受けるにあたっては、特に気を付けておくことはないのですが、
少しだけ、理解をしておいて欲しいことがあります。

基本的には私側、つまりセラピスト側がすべてを整えます。

お客さんとして、よく知っている人ならいいのですが、
普通は初めて、ですよね。

初めてなのに、何を準備すればよいかなんて、わからないです。

最初に訪問するときも、期待と不安でドキドキしながら、門をたたくのが普通です。

そんな人に、あーしろ、こーしろと、お願いすることはありません。

場所一つにしても、どんな作りがいいのかがわからない。

私と、貴方が、近い方がいいのか、それとも、遠い方がいいのか。
向かい合った方がいいのか、横に並んだ方がいいのか。
明るい方がいいのか、暗い方がいいのか。
音は聞こえたほうがいいのか、ない方がいいのか。
リラックスできる、ハーブ系などのにおいがあったほうがいいのか、ない方がいいのか。
視界に入ってくるものが多い方がいいのか、ない方がいいのか。
座る椅子はどんなのがいいのか。
テーブルは?お菓子は300円まで?

などなど、わからないことだらけですよね。
だから、準備から私たち側が行うのがベターなんです。

ちょっと、話が脱線し始めましたが、
つまりは、貴方は何も考えなくていいということ。
これを念頭に置いていてほしいのです。

全ては、私たちが準備します。

ただ、
どうしてもできないことが一つだけあります。
それを貴方にしてほしいのです。

それは、「貴方が、貴方の意思で、私のもとへ訪れること。」
これが重要なのです。

カウンセリングをするにあたって必要不可欠なのは、貴方の意思です。

貴方が、悩ましい現状から脱却しようとする意志が必要なのです。

病は気からと申します。
「治っても治らなくてもどっちでもいいんだけどねぇ~」との思考は
百害あって一利もありません。

貴方が、何を望むか、その気持ちがどれだけ強いかが終了後の効果に重大な影響を与えます。

確かに、催眠は古来より重宝され、その実力も確かなものです。
ヒトラーが大衆心理をつかみえたのもこの要素が大きいのです。

ただ、この場には私と貴方しかいません。
他の人間はいないのです。

二人で紡ぎだしていく貴方の成功のストーリーなんです。

主役の貴方のベクトルが右や左にぶれてしまうと、
誘導自体も不安定なものになります。

すると、効果が出なくなります。
ベクトル、力の合成は中学の時にならいましたよね。
覚えていますか?

同じ方向のベクトルは2倍にも3倍にもなる。
でも反対方向のベクトルはお互いに足を引っ張り合い、力はゼロになる。

全力でベクトルを合わせるのが我々の仕事です。
必死に合わせた二人の合成ベクトルが次の瞬間逆を向くと成果をゼロに台無しにしてしまうのです。

つまり、成果を得たいならば、ベクトルは一定の方を向くべきであるということです。

貴方の人生のベクトルが、まっすぐと幸せの道を指示していることを確認してください。

そうすれば、自然と、幸せが貴方の元へとやってくるでしょう。

 高橋

ベレッツアHPの移転

こんにちは。

この度、思うところあって、催眠療法のサイトを移転させることになりました。

私がベレッツアの再起を考えた当初からお世話になっていたjimdoサンには申し訳なく思っております。

ですが、完全に移転させるわけではなく、しばらくの間、並行運用しながら、徐々に移行させていくつもりです。

少なくとも、HPのフロントページはどんな形であれ、残しておき、ベレッツアの表看板はjimdoさん、といった形は残しておこうかなと思っています。

これから、ワードプレスを活用し、今までと違うやり方になっていくので、しばらくはこのサイトも、恥ずかしくて公表できない形のまま推移してしまうかもしれません。

ですが、少しでもいいものを目指して行きたいと考えているので、
皆様に催眠を一片の誤解もなく、お伝えするには、ブログも荒れてしまい、修正するより、再起を図ったほうが、良く思えました。
そのために、ゼロからの出発をここで選択し、この度、移転させることを決断いたしました。

ワードプレスはテンプレートも活用できるとのことで、いいもの目指してホームページ作りの学習をすごく楽しんでやっています。

jimdoで学んだことを最大限に発揮し、プロに負けないようなサイトを、個人でもできるんだということを示していきます。

それが、この数年間、jimdoとともに、ホームページ作成の道のりを歩んできたたことの恩返しだと思っています。

もう少ししたら、テンプレートの適用も考えていこうと思っています。

一回作り込んでしまったら、なかなか技術的にもSEO的にも修正するのは厄介になってくるようなのでできるだけ早いうちの対処が必要ですね。

今までから、一歩先に進んだ深化したベレッツアになるように努力してまいりますので、今後とも何卒、よろしくお願いいたします。

ベレッツア 高橋正仁