ダイレクト出版 書籍検索 起業・経営

ダイレクト出版を徹底分析 → こちら ←

カテゴリー

ジャンル
起業・経営 広告 マーケティング セールス
説得/交渉術 リーダーシップ 仕事術 その他
著者一覧
ダン・ケネディ マイケル・マスターソン ペリー・マーシャル
デイヴ・ローガン 藤屋伸二

起業・経営

 

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/pSw71woV/

 成功する人の法則

著者: 原田隆史
商品タイプ:本
販売価格:無料
販売条件:30日間返金保証
送  料:550円

オリンピックメダリスト、日本ハムファイターズ
さらには、ユニクロやディズニーなどの企業にも指導する、、、

7年間で13回の”日本一”を育てた
元カリスマ体育教師の特別講義

自分を変えるレッスン

 

売上が伸びないときに読む本

(著者:シェーン・アッチソン、ジェイソン・バービー)
商品タイプ:本
販売価格:2,980円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

あなたの会社、上手くいっていますか?
コカ・コーラ、マイクロソフト、P&Gなどの
世界トップクラスの起業を指導するデジタル戦略のエキスパートが公開する、
あなたのビジネスの伸び悩みを打破する、”たった一つの魔法の質問

 臆病者のための科学的起業法

(著者:マイケル・マスターソン)

商品タイプ:本
販売価格:2,750円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

会社なんか辞めて起業する」というと、
お前、頭大丈夫か?」と笑われた。
でも、借金無しで会社も矢部図に起業し、
月収が100万円を超えてくると・・・

大富豪の起業術

(著者:マイケル・マスターソン)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

  ゼロから起業して年収1000万円にする最速の方法
年商100億円以上の会社を2社、50億円以上の会社っが2社、
10億円以上の会社を10社以上作った男のスーパー起業術

 

 シリコンバレー発

会員制ビジネス起業術

(著者:ロビー・ケルマン・バクスター)

商品タイプ:本
販売価格:2,980円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

どうすれば会員制ビジネス
安定した継続収入が作れるのか?
シリコンバレー初!日本人が知らない定期収入ビジネス起業術
ゼロから始めて短期間で利益を生む7つの戦略と
「定期収入6つのモデル」を公開

スケーリング・アップ

(著者:ヴァーン・ハーニッシュ)

商品タイプ:本
販売価格:2,980円(税抜)
送  料:無料

もしもあなたが今年最も評価されたこの経営ツールを使うなら、
あなたの会社は2倍、3倍、4倍、、、10倍にさえも拡大できます・・
「シンプルな1枚の経営ツール」が、ある経営者に40億円の資産をもたらし、ある会社を1,000億円以上の規模へと成長させた・・・。
世界10か国で翻訳、30年以上の実績、4万社以上が導入済み
規模拡大(スケールアップ)経営ツールの日本版がついに公開
・・・・100%保証付き!

バーチャルCEO

(著者:クリス・ダッカー)

商品タイプ:本
販売価格:2,980円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

これだけで社長の時間が自由になる
究極のアウトソーシング術
バーチャルCEO
クリス・ダッカー

社員を動かす社長のカリスマ仕事術

(著者:マイケル・マスターソン)

商品タイプ:本
販売価格:2,980円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

あのジェイ・エイブラハムがリスペクトする起業家が明かす
あなたの会社の従業員は
役所並みにゆっくり仕事をしていませんか?
部下の才能を開花させ、ハイパフォーマーに変える方法

 

ドラッカー「マネジメント力」養成講座

講師: 藤屋伸二

商品タイプ:オンライン動画
販売価格:2,750円 (税抜) 
販売条件:90日間返金保証

あなたは従業員には言えないが、
ひそかに「会社の将来は大丈夫だろうか」
「来年はどうなっているだろうか?」と
不安に思うことはありませんか?
ドラッカーのマネジメントが90分でわかる。
藤谷信二の日本一わかりやすい
「経営力」養成講座

 ​

 

「右腕採用力」養成講座

(著者:ジェフ・スマート/ランディー・ストリート)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

社長!採用面接でこんな間違いしていませんか?

「社長の悩みがすべて解消する

「右腕採用力養成講座」

 

 

 社長の生産性を上げるシステム思考術

(著者:サム・カーペンター)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

仕事時間を週2時間にして
収入を20倍にする仕事術
これを知りたい人は他に居ませんか?
社長の生産力を上げるシステム思考術

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/Du1Heq3S/

日本人の知らなかった
フリーエージェント起業術

(著者:マイケル・ポート)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

一生お金に困らない!

日本人の知らなかったフリーエージェント起業術

BOOK YOURSELF Solid

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/Du1Heq3S/

世界一シビアな「社長力」養成講座

(著者:ダン・ケネディ)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

ダン・S・ケネディの

世界一シビアな「社長力」養成講座。

 

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/Du1Heq3S/

億万長者の不況に強いビジネス戦略

(著者:ダン・ケネディ)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

もっと利益を上げたいが、今の方法に行き詰まりを感じている社長へ
これが屁理屈なし、現場で使えるビジネス戦略です。
世界21か国8言語で読まれる著者のベストセラーシリーズがついに日本上陸!

「クライアントに成果をもたらす彼の能力は群を抜いている。本書を読み、応用すれば、あなたのビジネスライフと収入は完全に変わってってしまうはずだ。

ブライアン・トレーシー

 

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/Du1Heq3S/

億万長者のお金を生み出す
26の行動原則

(著者:ダン・ケネディ)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

お金儲けに心のブレーキを感じるけど収入を増やしたいあなたへ、、、

この本はあなたからお金に対する恐怖・罪悪感・先入観を取り払ってくれるでしょう。

お金を引き寄せえる26の行動原則

ダイレクト出版 書籍検索 マーケティング

ダイレクト出版を徹底分析 → こちら ←

カテゴリー

ジャンル
起業・経営 広告 マーケティング セールス
説得/交渉術 リーダーシップ 仕事術 その他

市場独占マーケティング

(著者:ダニエル・プリーストリー)

商品タイプ:本
販売価格:2,980円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

一日で3か月分の顧客を集める
市場独占マーケティング
世界で効果が実証済みの一生お客に困らない
「売り手市場」を作る7つの原則
顧客を追っても来ない会社
顧客の方が彼らのもとへやってくる会社
使っている集客の方法の最大の違いとは?

 

コンテンツ・マーケティング64の法則

(著者:アン・ハンドリー)

商品タイプ:本
販売価格:2,980円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

 売りにつながるオンライン記事の作り方
ライティングGPSを使って
合法的にカンニングする方法とは?
 
 ザ・ローンチ

著者: ジェフ・ウォーカー
商品タイプ:本
販売価格:3,700円 (税抜) 
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料
全米で大絶賛のベストセラーがついに日本上陸!
1日で1億円を売り上げる!
世界一効率的に
ネットで稼ぐ最終兵器
商品・サービスは問わず、
何でも売れる秘密の方程式とは?

団塊シニアマーケティング

(著者:ダン・ケネディ/チップ・ケスラー)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

究極の市場を狙え!

「段階シニアマーケティング 容赦なき戦略」

脳科学マーケティング100の心理技術

(著者:ロジャー・ドゥーリー)

商品タイプ:本
販売価格:2,980円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

知らない間に買っている、
「欲しい」が生まれるメカニズム
脳科学マーケティング100の心理技術

お客が集まる
オンライン・コンテンツの作り方

(著者:アン・ハンドリー/C・C・チャップマン)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

           (ファン)
あなたの会社に信者を量産する方法

世界一ずる賢い価格戦略

(著者:ダン・ケネディ、ジェイソン・マーズ)

商品タイプ:本
キャンペーン特別価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

利益を最大にする”値決め”の方法をついに公開!

圧倒的に売るための
FREE,値上げ、割引の使い方

ダイレクト出版 書籍検索 広告

ダイレクト出版を徹底分析 → こちら ←

カテゴリー

ジャンル
起業・経営 広告 マーケティング セールス
説得/交渉術 リーダーシップ 仕事術 その他

広告

現代広告の心理技術101

(著者:ドルー・エリック・ホイットマン)

商品タイプ:本
販売価格:2,980円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

現代広告の心理技術101
お客が買わずにいられなくなる心のからくりとは
消費者心理を科学的に暴き
お客の心を研究しつくした本

 

ダイレクト出版を徹底分析


 

フェイスブック等のSNSサイトや検索サイトで時々現れる広告「ダイレクト出版」

「¥0の本?」「これどんな会社なの?」って思ったことはないでしょうか。

以前は「ダイレクト出版って、あやしい!!!」と思って、購入に二の足を踏んでいた私。あなたも、その意識を持って、このサイトを音連れたのかもしれませんね。

しかし、ある時、えいやっと、実際にダイレクト出版から書籍を購入しました。その結果、「あれ?普通の会社だ?」「Amazonで買うのと全く変わらないや」と思うようになりました。皆さんが不安、疑問に思うダイレクト出版についてまとめながら、ダイレクト出版に接してみての私自身の実体験や、実際にダイレクト出版の商品を買って感じたことなどをメモっていきます。

そして、なぜ、ダイレクト出版についての評判がさまざまなのか、そして、ダイレクト出版の商品が役に立つのはどんな人なのかを分析してみます。

ダイレクト出版とはどんな会社?

ダイレクト出版とはダイレクトに販売している出版会社。

そのままですね。w

つまり、書店に本を置かずに、ネットで書籍を通販している会社です。

ですが、書籍販売だけではないようです。

調べてみますと、

教育を革新し日本を強くするという理念を持っているようです。

日本社会の一員として、教育を通じて、それを革新し続け、日本を強くするように貢献します。
それは、現在のみならず、次の世代、未来の社会をも、豊かで明るく、希望に溢れた社会にする礎となると信じています。

とのこと。(ダイレクト出版HPより引用 サイトはこちら

まともな会社ですよね。

出版事業を中心に、マーケティング(コンテンツ配信)、オンライン講座、セミナー・ビジネススクールを行っています。

本を売っているヒューマンアカデミーみたいなものかなぁ。

信頼性はどれくらい?

ダイレクト出版は、全く普通の事業です。実際に何冊も買っているからわかるのですが、マーケティングやセールスの知識など、なかなか本物に出会いにくい部門の本を何冊も出版しています。

多くは、海外の書籍を和訳したものになるのですが、これがすごい。マーケティングの概念自体、日本が遅れているってことを実感できます。

そして、一歩抜きんでた感覚を持っている著者を厳選し、販売しています。

日本の本屋で並んでいるハウトゥ本を100冊読むより、ダイレクト出版の本を1冊読む方がよっぽど自分の能力を向上させることができます。

というか、目から鱗。です。

そして、万が一無駄だったと感じて返金を要求するときも、いたって丁寧な対応。詐欺なんかとんでもない、と思います。

ちょっとここで、ネットでの悪評の原因を分析してみますと、買うべきではない人が返金保障付きのため安易に買ってしまったからだと思われます。

ビジネス本なので、ある程度ビジネス経験があれば理解しやすいのですが、一念発起したニートが読んでも???となることが多いと思われます。

で、引きこもりニートは自分に合わなかったから、ネットで叩きまくる。

それが原因ではないかと思われます。

つまり、読むべき人が読めば、ビジネスのバイブルともいえる書籍が山のようにあるのです。その価値は人それぞれですよね。

豚に真珠を上げても喜ばないし、馬の耳に念仏を唱えてもうっとおしがるだけです。

素晴らしい会社であるがゆえに、レベルの低い人間からはねたまれるのでしょう。

ダイレクト出版の過去

ダイレクト出版にも苦い過去があります。

それは、次のようなことです。

2008年の情報漏洩

従業員が顧客リストを持ち出し、名簿屋に売却したため、迷惑メールや営業活動の対象とされてしまったのです。

ですが、その後の対応は神対応。

  • 顧客情報を持ちだしたスタッフに対して懲戒解雇処分にし、刑事告訴の手続きを取った。
  • 名簿業者から顧客情報を受け取った会社に対してダイレクト出版がお金を払って、契約書を結び、メール配信などをしないように連絡をした。
  • 営業や迷惑メール等を受けた顧客に対して、流出した情報を元に営業がきた場合の対応方法を連絡した。

凄いですよね。

これだけの処置をしているのです。

当たり前だと思われる人もいるかもしれませんが、もし、自分の会社がこんな状況に陥った時にこれだけの対応を取れますか?なかなかそこまでできる会社は少ないですよね。

日本の大企業も、漏洩してもそのまま放置する会社がほとんどですよね。

こんな顧客重視の会社がダイレクト出版なのです。

東日本大震災の対応

ダイレクト出版が行ったことは大きく3つ。

・被災地の購入者全員の購入代金を全額返金

・震災の影響がありそうな顧客には個別に安否確認

・震災の三日後に被災地の自治体に1000万円の寄付

こんな顧客重視というか、人間重視な会社ってありますか?

私は見たことはありません。

参考:『デイリーインスピレーション』震災のお見舞いとお客様対応について

お役立ちリンク

ダイレクト出版にアクセスしたくても、なかなか必要なページにアクセスしづらかったりします。

なので、主要ページについてリンクしておきますね。

メルマガ登録

■マーケティング部門
ザ・レスポンス

ザ・レスポンス・コピー

■投資部門
セーフリッチ投資

■自己啓発部門
デイリーインスピレーション

ネクストリーダー

EQ英会話

ビジネスカレッジ

■出版部門
ダイレクト出版

商品の解約

ダイレクト出版 商品ラインナップ(全部門)

定期購入ではない商品・サービスで「返品」を希望する場合は、商品に同封されている返品依頼書を使って返品するようです。

参考: ダイレクト出版 カスタマーサイト 『返品の方法を教えて下さい

返品依頼書を紛失してしまった場合は、直接サポートセンターへ連絡してみましょう。

参考:ダイレクト出版カスタマーサポート 『お問い合わせフォーム

それでは、よい人生に向けて、邁進していきましょう。


ダイレクト出版 書籍一覧

ジャンル

起業・経営広告マーケティングセールス

説得/交渉術リーダーシップ仕事術その他

著者一覧

・ダン・ケネディ
・マイケル・マスターソン
・ペリー・マーシャル
・デイヴ・ローガン
・藤屋伸二

現代広告の心理技術101

もしあなたが、

売れる商品と売れない商品の違いを知りたい。
ヒットする広告と失敗に終わる広告の違いを知りたい。
ライバルの商品が売れて自分の商品が売れない理由を知りたい。
そもそも反応の取れる広告とは何か?を知りたい。

といったことに興味があるなら
きっとこちらの「現代広告の心理技術101」が
とても役に立つでしょう。

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/OhCZrcqd/

なぜならこの本は数多くの実験結果から導かれた
「どうすればお客は行動を起こすのか?」という
顧客の行動心理を徹底的に解明した本だからです。

メルマガやアフィリエイト、
リスティングなどのネット関連の広告に限らず、

ダイレクトメールや雑誌広告などの
オフラインの広告に至るまで

文章で商品を販売する人間にとって
顧客が何を考えて、どう行動するのか
ということを”知っている”のは非常に重要です。

というのも、広告を見た見込客が
何に反応してどういうアクションを起こすのかという
「広告の心理学」を知ることで
実に簡単に商品を売ることができるからです。

そして、この「広告心理学」を知っていれば
高度なコピーライティングの知識も必要ありません。

この本は

・パワフルな広告、パンフレット、セールスレター、ウェブサイトの作り方
・あなたの言葉を人に信じさせる方法
・人にレスポンスを返させる「ずるい」方法
・「魔法のような」ヘッドラインを書くコツ
・広告で絶対にやってはいけないこと

などなど、あなたが何をどう売っていようと
こうした「秘密」を学ぶことができる
特別な一冊になることでしょう。

「現代広告の心理技術101」

反応を取る広告を作るための本

広告の目的は人に行動させること

この本を読めば、広告をより効果的にするため、ただ以下のことを学ぶことができる。

1. 人が何を求めているのか。
2. 人は自分の求めているものをどう思っているのか。
3. なぜ人はそういう行動をとるのか。

それがわかれば、次のことが可能になる。

1. 顧客を満足させる方法がさらにわかる。
2. より多くの人にモノを買いたいと思わせることができる。
3. 良質な製品をより多くの人々のもとに届けられる。
4. 人々の生活により多くの満足感をもたらす手助けができる。

著者のドルー・エリック・ホイットマンは、長年の経験と広告データから

人が広告を見るときにどういう心理が働くか
という広告行動心理を徹底的に研究し、それを

相手の頭の中に入る消費者心理の17原則
買わずにいられなくする41のテクニック

にまとめました。

この本は、その広告の心理学を追求した一冊です。

目次

 

INTRODUCTION 顧客は買いたがっている!

CHAPTER 1 人々が本当に求めているもの

CHAPTER 2 相手の頭の中に入る方法 消費者心理の17の基本原則
原則1 恐怖という要素
原則2 自我の変形
原則3 転嫁
原則4 バンドワゴン効果
原則5 手段・目的連鎖
原則6 理論を超えたモデル
原則7 接種理論
原則8 信念のリランキング
原則9 精緻化見込みモデル
原則10 影響力の6つの武器
原則11 メッセージの構成
原則12 セルフ・デモンストレーション
原則13 二面性のあるメッセージ
原則14 反復と重複
原則15 修辞疑問文を使う
原則16 証拠
原則17 ヒューリスティックス

CHAPTER 3 買わずにいられなくなる秘密のテクニック 買わせるための41のテクニック

CHAPTER 4 ホットリスト レスポンスを急増させる101の簡単な方法

EPPILOGUE 広告のプロが最後に言いたいこと

著者紹介

 

ドルー・エリック・ホイットマン

 

ドルー(別名ドクター・ダイレクト!) は、セールスの背後にある心理学を教えることを専門とする、広告とセールスの世界的に知られたトレーナーかつコンサルタントである。

 

彼は小さな小売業から何百万ドルもの取引をする巨大企業のために非常に効果の高い広告を生み出してきた。

 

その仕事はアメリカにおける最大かつ最も成功している企業や組織の多くに使われている。例を挙げれば、アメリカ自動車協会、広告業協会、アメリカ在郷軍人会、Amoco、ファーバーカステル、テキサコなどなどである。彼は現在もフィラデルフィア最大の広告代理店ウェイトマン・アドバタイジング・グループの直販広告部門で仕事を続けている。

脳科学マーケティング 100の心理技術

脳科学マーケティング 100の心理技術

商品の説明

レストランのメニューからクイズです!
次の3つの料金表示うち、
一番多く注文が取れたのはどれでしょう?

① ¥記号をつけた数字で表示:¥1,200

② ¥記号をつけない数字表示:1200

③ 文字で説明:千二百円

少しの間、考えてみてください。












それでは、時間になりました。

もしあなたが②を選ばれたのであれば、お見事、正解です!
あなたは、脳科学の視点では何が最高の成果を生むのかを理解している数少ない人間かもしれません。本書の価値を最大限に活用してもらえることでしょう。

不正解だったあなた、気にすることはありません。なぜなら、正解者の中でも②が一番多く注文がとれる理由まで説明できる人はほとんどいないからです。このレターの続きを読んで、競合が知らない料金表示の秘密を手に入れてください。

ちなみに、このクイズはアメリカにあるコーネル大学の研究チームが行った実験をもとに出題しました。この実験は、商品を購入する前に「お金」に関するイメージを強く持たせた場合とそうでない場合で購入結果に差が出るかどうかを確かめるものでした。結果、「¥」「円」という表示でお金をイメージさせた①③よりも、②の数字のみの表示を見た客の方がかなり多くの金額を費やしていたことがわかりました。

著者のロジャー・ドゥーリーは、贈り物や営利目的でないことをアピールする場合などや、他者に何かを与えたり誰かを思いやったりする気持ちに重点をおいたキャンペーンをするのであれば、金銭的イメージを取り入れるのは慎重にするべきだと語っています。

他にも、、、

<クイズ2>

価格が適正と感じなければ、脳は痛みを感じるようにできています。回転寿しやタクシーの料金など、1回1回の消費で料金が上がっていくのをお客さんが目にする販売方法は最悪です!

それでは、脳の痛みを最小限におさえるための鎮痛剤ともいえる販売方法は?

⇒正解:●●●(本書P22)

<クイズ3>

視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の五感を刺激して売ると効果があると言われていますが、五感の中で、飲食店において最大の効果を発揮するのはどれでしょうか?

男性の80%、女性の90%がこの刺激をきっかけに鮮烈な記憶がよみがえる体験をしています。これを利用しない手はありません。

⇒正解:●●●(本書P63)

<クイズ4>

経営上の最大の悩みの一つ、お客さんからのクレームを事前に防ぐため、絶対におさえておくべきポイントは?

これを行っていた病院では、医者の過失により被害を受けた人の大半は訴訟を起こさなかったそうです。

⇒正解:●●●(本書P156)

<クイズ5>

ある新聞社では、新聞を①ウェブ版のみと②ウェブ版+印刷版のセット購読という二つの方法で販売していました。ある日、たった一つの方法を試したところ、②のセット購読を選ぶ人が62%増え、43%の収益増となりました。では、この新聞社が試したのはどのような販売方法でしょうか?
※ヒント:割引や無料お試し、返金保証ではありません。

⇒正解:●●●(本書P46)

いかがでしょう。これらのクイズはあなたのお店、会社の売上アップに役立つと思いませんか?

これらは、本書が提供する脳科学マーケティングの実践ポイント100 の中からいくつかをピックアップしてクイズにしたものです。クイズの応えが気になる方にとっては、本書はとても魅力的な内容となっています。

お客さんの脳の5%に売り込むのはもうやめましょう!

ハーバード大学のマーケティング学教授によれば、私たちの思考・感情・行動の95%は無意識のうちに決定されるそうです。そして、この考えは脳科学の分野でも異論がないほど認知された基本原則とされています。

多くの人がお客さんに自分の店・会社をアピールする際、他と比べて「安い」「品質が良い」など、人の意識・理性に向けてメッセージを発信しています。

これらが悪いとは言いませんが、脳の活動の95%を占める潜在意識へのアピールを無視するのはもったいないと思いませんか?

本書では、脳科学と神経科学の研究成果が明らかにした、世界の市場で効果が実証済みの「集客の科学」を徹底解説しています。お固い科学の知識を語る本では決してありません。あなたが実践して成果を出すためのものです。

脳科学マーケティングの観点からあなたの売上をアップさせるための100 の実践アイデアを紹介しています。冒頭のクイズから得られる価格の表示に関するアイデアもその内の一つです。

残り99 個すべてを試す必要はありません。すぐには実践できないアイデアもあるでしょう。でも、可能だと思える二つか三つを試してみてください。あなたは、競合が知らないこの手法により、驚く結果が得られることでしょう。

目次・章立て

はじめに なぜ今脳科学マーケティングか …2

謝辞 …16

001 顧客の潜在意識に訴える …17

Chapter 1
価格が脳に与える影響

002 セットで販売する …22
003 定額料金を設定する …25
004 価格をハッキリ見せる …28
005 お値打ち感を出す …32
006 高級品は値下げしてはいけない …39
007 キリのいい数字は入れない …43
008 おとりの商品を用意する …46
009 二番手商品を売り込む …52
010 選択肢をむやみに増やさない …55

Chapter 2
五感を刺激して売り込む

011 五感を刺激するブランドをつくる …60
012 嗅覚を刺激して売る …63
013 特別感を演出する …70
014 心地よくなるBGMを流す …73
015 ブランドに合ったテーマ曲をつくる …75
016 においを記憶させる …79
017 香りつきの商品をつくる …81
018 使いやすい容器で提供する …84

Chapter 3
脳が喜ぶブランディング

019 ブランドメッセージを発信する …90
020 広告で露出を増やす …94
021 ファンを社員として雇用する …101
022 共通の敵をつくる …104

Chapter 4
紙媒体と脳の相性がいい理由

023 脳を活性化させる紙媒体を利用する …113
024 臨場感あふれる写真を使う …116
025 紙媒体は重く厚くする …119
026 シンプルな書体を使う …121
027 高級品は知的さをアピールする …124
028 ときには複雑な表現を用いる …127

Chapter 5
脳が喜ぶ写真の使い方

029 広告には赤ちゃんの写真を入れる …130
030 モデルの目線は商品に合わせる …132
031 美人モデルを起用する …134
032 セクシーな広告をつくる …137
033 写真入りダイレクトメールを送る …141

Chapter 6
顧客の脳の信頼を勝ち取る

034「 もしも買わなかったら」と問いかける …144
035 メンバーズカードで顧客を囲い込む …148
036 優良顧客には特典をつける …153
037 顧客の話をトコトン聞く …156
038 キラー・フレーズを持つ …160
039 商品を無料でお試ししてもらう …162

Chapter 7
脳が喜ぶ接客スキル

040 雑談のスキルを磨く …166
041 必ず2回握手する …169
042 顧客には右側から話しかける …173
043 いつも笑顔を絶やさない …175
044 自信満々で説得する …178
045 最初に小さな頼みごとをする …182
046 顧客の心をつかむスタッフを採用する …185
047「 あなたが一番」とほめそやす …187
048 コーヒーでおもてなしする …189
049 甘いお菓子で気分を高揚させる …191
050 マジシャンのスキルを応用する …194
051 柔らかいイスに座らせる …200

Chapter 8
脳が喜ぶセールステクニック

052 店内の至るところに鏡を置く …204
053 高層階にオフィスを設置する …207
054「 幸せそうな人」の写真を使う …210
055 役に立つ販促グッズをつくる …212
056 かわいそうな子どもの話をする …215
057 ブリーフケースを持ち歩かない …219
058 ダメモトでお願いする …222

Chapter 9
脳を刺激するコピーライティング

059 顧客の意表をつく言葉を使う …226
060 シンプルなキャッチフレーズを使う …229
061 シェイクスピアの文体をまねしてみる …232
062 イメージしやすいネーミングをする …234
063 パーセント表示は使わない …237
064 魔法の言葉「無料!」を多用する …240
065 魔法の言葉「新商品!」を連発する …244
066 形容詞で躍動感を出す …246
067 ストーリー仕立ての広告をつくる …250
068「 お客様の声」をドンドン掲載する …253
069 言いたいことは簡潔に伝える …256
070 悪い噂が広がらないようにする …259

Chapter 10
脳が喜ぶマーケティング

071 顧客の「考える」手間を省く …264
072 最新情報を提供する …268
073 顧客の欲望を肯定する …271
074 ケチな人にお得感をアピールする …274
075 浪費家に満足感を提供する …279
076 懸賞やコンテストをやってみる …284
077 好みにカスタマイズした商品を売る …289
078 高級品をよりゴージャスに見せる …293
079 商品をアップグレードさせる …299

Chapter 11
男性脳、女性脳それぞれの攻略法

080 ロマンチックなアプローチをする …304
081 男性にはシンプルに説明する… 307
082 女性にセールスしてもらう… 310
083 ときには色仕かけをする …315

Chapter 12
顧客の脳を買う気にさせる

084 買いたくなるディスプレーにする …320
085 クレームには真摯に対応する …323
086 ミスをきちんと謝罪する …325
087 商品はドンドン手に取らせる …328
088 購買のハードルを高くする …331

Chapter 13
脳を刺激する映像メディア活用法

089 CEOをテレビに出してはいけない …336
090 正しいプロセスで売る …340
091 感情的な広告をつくる …344

Chapter 14
脳を刺激するインターネット活用法

092 ウェブサイトの第一印象をよくする …348
093 黄金比に則ったウェブサイトをつくる …351
094 画像や動画をドンドン搭載する …353
095 ユーザーにお返しする …356
096 日替わり商品を用意する …359
097 年配者にわかりやすい表示をする …362
098 顧客の想像力を刺激する …364
099 メッセージは中央に載せる …367
100 親しみやすいキャラクターをつくる …369
おわりに 次は何が来るのか? …373
著者について …375

 

90日間保証

まずは、今日、この商品を試してみてください。 そして、この中のたくさんのテクニックを試してみてみてください。そうすれば、売り込みの結果が今まで以上になることが期待できるでしょう。

もし、この商品を試してみて、気に入らないようでしたら、どんな理由があろうと、購入日より90日間以内に、商品を返品しいただければ、代金は全額お返しいたします。

著者紹介

ロジャー・ドゥーリ―

ロジャー・ドゥーリ―
マーケティング・コンサルタント会社「ドゥーリー・ダイレクト社」の創業者であり、人気ブログ「Neuromarketing(ニューロマーケティング)の執筆者。コミュニティ・アーキテクト&サイトストラテジスト。カタログ販売のマーケタとしてマーケティングの世界で頭角を現す。IT ビジネスに進出するかたわら、脳科学、行動科学に興味を持つようになり、独自に脳科学の最新知識をマーケティングの世界に活用した「ニューロマーケティング」を研究し、第一人者となる。
オンラインコミュニティの構築、Web プロモーション、検索エンジンマーケティング、ダイレクトマーケティング、マーケティング戦略、ソーシャルネットワークに至るまで、幅広い分野に精通している。クライアントは、「フォーチュン500」企業から小規模のe コマース企業まで幅広く、最新の脳科学と行動科学から導き出した、クライアントのためのよりよいマーケティングを提唱している。ニューロマーケティングの「宣教師」として執筆や講演なども積極的に行い、その発言は主要メディアで頻繁に引用されている。
カーネギー・メロン大学より工学の学位、テネシー大学より経営学修士(MBA)を取得。テキサス州オースティン在住。

ダン・S・ケネディの世界一ずる賢いフェイスブック集客術 

皆さんは、ダン・S・ケネディって知っていますか?

アメリカで超売れっ子のひげのクマさん。

ではなく、世界で最高のマーケターです。

この人に師事して儲からなかった人って聞いたことがありません。

一回のコンサルタント料は数百万とのこと。

法外ですよね。

でも、それだけ払う価値があるってみんな言っています。

 

今回ご紹介するのは、フェイスブックを利用しての集客術。

ダイレクト出版は30日間返金保証付きだから、

「しっぱいした~」と思っても、大丈夫。

本を送り返すことなく返金してもらえます。

もう「買い」しかないですよね。

 

ダン・S・ケネディの世界一ずる賢いフェイスブック集客術

「ダン・S・ケネディの世界一ずる賢いフェイスブック集客術」

本書は、見込み客の獲得とより多くの利益を生み出すための作戦ノートだ。

フォロワーを獲得し、自分の名前の露出を増やすという従来のメディア活用法は大間違いだ!
ソーシャルメディアの犠牲者であり続けることをどうすれば止められるのか?
時間と金と労力を費やして換金できない「いいね!」や「シェア」をたくさん集めて満足するのではなく、真の目的のためにソーシャルメディアを活用するにはどうすればいいのか?

ソーシャルメディアを使いこなすための第一歩は、ソーシャルメディアが顧客販売に結びつけるための1ルートにすぎないと知ることから始まる。

本書により、ソーシャルメディアを介してコールド・トラフィックに直接売り込むためのカギ、さらに、アクセス数を増やして見込み客を引きつけるためのサイトの構築方法を学ぼう。
ステップ・バイ・ステップで行なう効果実証済みのテクニックなら、あなたの望みどおりの目標に到達できるだろう。本書で紹介するマーケティング・キャンペーンを成功させるための基本原則を学ぶことで、ソーシャルメディア戦略によって利益を生み出すことができるだろう。

目次

 

Introduction ソーシャルメディア考
-流行に流されず、真の影響力を発揮するために

Part1 ソーシャルメディアは武器になるか
Chapter 1 「いいね!」よりお金
-ダイレクトレスポンス・マーケティングとは相容れないメディア

Chapter 2 原則に返る
-ソーシャルメディアを特別扱いする必要なし

Part2 マーケティングにソーシャルメディアを活用する
Chapter 3 ビジネスの基本原則
-ダイレクトマーケティングのルールを適用すべし

Chapter 4 有名の力
-自分の名前を専門家として広めよう

Chapter 5 ターゲットは誰か
-あなたにとって最良の顧客がいる市場

Chapter 6 リード・マグネット
-ターゲット市場で効率的に売り上げを伸ばす

Chapter 7 仲間を作る

Part3 もっとソーシャルメディアの力を引き出す
Chapter 8 他の選択肢
-フェイスブック以外のソーシャルメディアの可能性

Chapter 9 Eメール・マーケティング
-ビジネスを台無しにしないメール戦略

Chapter 10 収益化につなげる
-見込み客を育てるセールスファネルの構築

Part4 ソーシャルメディアで成果を上げるテクニック
Chapter 11 結果を出すコンテンツ
-わずかな違いが大きな差を生む

Chapter 12 紙は死んだのか
-ネットを介さないメディアの価値を再発見する

Chapter 13 売る技術
-販売員の高給・薄給を分けるもの

Chapter 14 テストと最適化
-見込み客を購入に導く戦略の精度を上げる

Part5 マーケティングで勝者になる

Chapter 15 キャンペーンのススメ
-結果主導型の高投資利益率を生み出すために

Chapter 16 象を食べる
-あなたのビジネスと人生に変化をもたらすとき

 

著者紹介

 

ダン・S・ケネディ

 

次々と事業を成功させる億万長者の企業家。マーケティング戦略家、ダイレクトマーケティング・コンサルタント、世界一の高額報酬を得るダイレクトレスポンスのコピーライター、ビジネス書『NoB.S.』シリーズの著者であり、マーケティング関連の6つのニュースレターの編集者でもある。年間100万人以上の経営者に影響を与え、長年にわたり、多くの起業家たちを、7桁の収入を得る起業家や億万長者へと育ててきた

ジーン・シモンズ(KISS)、デビー・フィールズ(ミセス・フィールズ・クッキー)、ジョージ・フォアマン、ドナルド・トランプ、イヴァンカ・トランプ、ジョーン・リバーズ(コメディアン)、ジム・マッキャン(1-800-フラワーズ)や、世界トップのビジネス講演家ブライアン・トレーシー、ジグ・ジグラーやトム・ホプキンスなど、数多くの著名人とともに、講演家として数多くのテレビ番組にも出演している。

『NoB.S.』全シリーズは、アマゾン、BN.com、バーンズ&ノーブル他の書店で入手可能である。www.NoBSBooks.comでも書籍についての詳しい情報を提供している。

 

 

キム・ウォルシュ―フィリップス

 

受賞歴のある講演家、作家、戦略家。また、ソーシャルメディアを活用したダイレクトレスポンス・マーケティング会社、エリート・デジタル・グループのCEOでもある。

コンピュータおたくでもあり、靴を偏愛し、意識向上キャンペーンを毛嫌いし、投資利益率に焦点を絞ったマーケティングに取りつかれている。  GKICInsider’sCircleおよびダン・ケネディ、リッチ・シェフレン、ロン・ルグランといった優れたダイレクトレスポンス・マーケターたち、また、ハーレーダビッドソン、サンディアー・トレーニング、カーペットクリーニングのチェム・ドライ、ヒルトンホテルなどの大手ブランドと仕事をし、ダイレクトレスポンス・マーケティングによって収益アップを実現している。

また、『Awareness Campaigns Are Stupidand Other Secretsto Stop Beingan Advertising Victimand Start Monetizing Your Marketing(仮邦題:認知度アップキャンペーンなんて所詮お遊び:これ以上広告業者にむしり取られないようにし、マーケティングを確実に利益に結びつける秘密)』の著者でもある。

 

熟睡するための食事の秘密とは

熟睡を妨害する過度の食事

食べること、幸福ですよね。

ついついおいしそうなものを見ていると、手が出てしまいます。

アイスやケーキなど、自分を抑えるので精いっぱいです。

 

なぜ、こんなに、食欲は強い欲望なのでしょうか。

それは、「生きるために必要な事」だからです。

私たちの体の中にあるDNA。

これにはいろんな情報が記録されています。

その中の一つに「生きるために食べる」ということがインプットされています。

その証拠に、赤ちゃんは教えてもらわないのにミルクを欲しがりますよね。

動物の子供など、母親を探して、自ら食事を手に入れようとします。

誰にも教えてもらっていないのに。

そんな本能に刻み込まれたものが「食事」なのです。

だから、この欲求は自分が生きるために必要な事と、細胞レベルで私たちの身体に刻み込まれているので、離れることは簡単には出来ないのです。

そのため、目の前に食事があると、その衝動に打ち勝つことは非常に苦しくなるのです。

この、エネルギーを手に入れる活動である食事ですが、その活動において「消化」という行為が必要になって来ます。

ですが、この消化、活動自体で莫大なエネルギーを使います。

食べ過ぎた後を思い出してください。

すごく疲れますよね。

そして、「眠い」。

「消化」で、他の活動に回すエネルギーが不足して来るので、他の活動を停止し、あなたの身体が自動的に、消化することにエネルギーを回すのです。

これは、「消化」活動がエネルギーを使用している証拠ですよね。

だから、食べ過ぎた翌日、胃が持たれて苦しい経験をしたことはありますよね。

あれは、体が寝ている間頑張ったけど消化しきれなかった状態です。

とても身体も気力も付かれていますよね。

食べ過ぎた翌日、爽快に目覚める事ってまずありません。

つまり、熟睡という良い睡眠を手に入れるには、寝る前に食べすぎてはいけないのです。

おなかが減っていたら、寝られないという方、それはあなたの思い込みです。

食べる→消化→眠くなる という一連の流れを誤認しているのです。

寝るために食べるのは、睡眠薬を摂取することと同じなのです。

身体にいいわけないですよね。

本当に価値ある睡眠は適度な空腹で体を清浄に保つことが必要となるのです。

現代の食事は毒のかたまり

現代の食事は合成保存料や添加物でコーティングされています。

友人であるHロセ氏(〇ロセ化学重役)の話によると、食品添加物である水酸化ナトリウムが「劇薬」として保存されています。亜硝酸ナトリウムもしかり。

彼曰く、まともな食事なんてありえない。

そうです。

まあ、そのまま舐めるわけでもなく、摂取しても微量なので、すぐ「おえ~」って死ぬわけではないのですが、毎日摂取していると、体に溜まり、徐々に悪影響を及ぼすようになります。

だから、食べ過ぎは体をむしばむのです。

寝る前に、毒を摂取して、睡眠中に毒素がからだ中を駆け巡るところを想像してみてください。

とても恐ろしい。

だからこそ、食事は最小限に抑えなければならないのです。

ジャンクフードであるファーストフードやスナック菓子などは毒素の量は半端ありません。

・・・おいしいですけど。

摂取してしまった毒素は出さなければならないですよね。

それには、入浴が効果があります。

汚い話ですが、排せつでも効果はあります。しかし、下剤を飲み続けるのも体に良くないので、入浴で、汗とともに追い出してしまうのがベストでしょう。

特に運動する時間がない現代人には入浴がおすすめです。

寝る前に、沐浴として体を清浄に保つという観点からもおすすめの行為ですね。

まとめ

熟睡してよい睡眠をとり、次の日の仕事をパワフルにこなす。

そんな仕事術を得るための前段階になりますが、

「熟睡」は仕事をするにしてもプライベートを満喫するにしても、重要なキーワードです。

あなたが、今宵も最高の「熟睡」を得て、明日の活動を、心から楽しんで素晴らしい一日になるように、祈っています。

熟睡して仕事を能率アップする方法とは

熟睡できる良い睡眠とは

あなたは良い眠り、「熟睡」できていますか。

良い眠りができていなければ、前日の疲れを引き摺ったまま、翌日を迎えます。

あなたの体力が回復できていないので、アグレッシブな活動ができないばかりか、できて当たり前の行動にもミスが出てきます。

食べ物は1日、2日摂取しなくても死ぬことはありませんが、睡眠は3日とらなければ、精神に支障をきたします。

もしも、嘘だと思うなら、試してみてください。

・・・冗談ですが。

で、生死にかかわる睡眠ですが、時間を取れば熟睡できるってものでもないのです。

あなたは、とっても眠い昼下がりの午後、5分だけ仮眠をとって、鋭気がフルに回復したことってありませんか?

そんな時は、良い睡眠「熟睡」ができているのです。

逆に、昼まで寝ていても前日飲みすぎたり、食べ過ぎていたら、疲れがとれず、だるい気分のまま目覚めないといけないことも経験したことがありますよね。

そんな時は「熟睡」出来ていないのです。

だから、睡眠は質を向上させないといけないのです。

質を向上させれば、熟睡できた、ということになります。

熟睡するには、まずはスッキリ入浴

熟睡するには、眠りにつく前の状態を整えることから始まります。

まずは眠りにつく前に風呂に入って身をきれいにしましょう。

それによって、身も心も落ち着くことができます。

また、体の汚れを落とすことにより、体から雑菌や汚れが無くなり、体を休めるのに適した状態を作れます。

汚れたままだと、寝ている間も体が戦っている状態だから、エネルギーを使ってしまうのです。

エネルギーを回復するための睡眠なのに使っていたら十分な睡眠「熟睡」出来なくなるのは当然ですよね。

そして、風呂で体を休めて、温まることにより、体の中にたまった毒を汗とともに放出します。

よく言われるデトックス効果ですね。

毒が入ったまま、寝たらどうなりますか?

やはり、体が弱ることがあっても、エネルギーが強まり回復する要素にはなりえません。

つまり、風呂に入るのは熟睡するための必要不可欠な準備なのです。

風呂に入るタイミングですが、できれば寝る前に入るのが望ましいですね。

人間が活動しているとどうしても、汚れます。

毒も摂取してしまいます。

物理学で言う、「エンタルピー」が増えるのです。

だからできるだけ寝る間際に「禊」を行う必要があるのです。

食事は必要最小限

食事もとりすぎてはいけません。

夕食は全く食べなくてもいいくらいです。

なぜなら、人は食事をすることにより、消化するためにエネルギーを使わなければなりません。

寝ている間にエネルギーを使うことは避けなければいけないのです。

また、別の機会に細かく説明しますが、食事は必要最小限であるべきなのです。

「おなかが減っていたら、寝れないよ~」

とか思う人もいるかもしれませんが、それこそ、マインドブロック。

食事の量を減らせば、人の身体は生命を維持しようとする働きにより、エネルギーの消費を抑えようとします。

つまり、眠ろうとするのです。

空腹が眠りを妨害すると思うのはあなたの思い込みであり、心理学でいう恒常性に惑わされているのです。

とはいっても、なかなか自分で思い込みを変えることは難しい。

なので、夕食の量を少しづつ減らしていくよう、毎日の食事量を変化させていきましょう。

すると、最小限の食事量で済むようになります。

また、違う角度から見てみましょう。

現代の食料は、保存料や着色料、その他化学薬品で汚染されているものが多いです。

食べて一瞬で死ぬような量ではないのですが、毎日蓄積していくと大変なことになります。

この観点からも、食事とともに毒を摂取していることになります。

そう考えると、食事量が少ないことは、体にいい事、とも考えられます。

だから、熟睡するためには食事量を減らしてくことを心掛けてください。

熟睡するためには寝る前にスマホやPCを操作したり、テレビを見たりしない。

仕事の能率を上げるための「熟睡」をするには睡眠の質を妨害する要素があります。

スマホやパソコンから出るブルーライトは視神経を通し、意識を覚醒させる働きがあります。

目を通して、あなたの脳に直接的な刺激を与えるためです。

レーザー光線で貴方の目を貫き、脳を焼いているのです。

そんな状態で眠りにつくと、意識が立っているので、なかなか眠りにつくことができません。

また、目を回復させることにエネルギーを使われるので、また眠りの効果を半減させることになります。

テレビも同様に自分の意識を覚醒させる働きがあります。

特にドラマや映画など、感情移入する作品を見ると、その登場人物の感情のエネルギーを受け取ってしまい、自分のエネルギーを消費してしまいます。

だから、寝る前にテレビをつけてはいけないのです。

つけっぱなしで寝るのはもってのほかです。

光のエネルギー、音のエネルギーを受け続け、あなたのエネルギーをテレビに吸い取られ続けることになるので、熟睡の妨げにしかないりません。

熟睡するための3要素(まとめ)

熟睡して次の日の仕事の効率をアップさせるには、3つのことを守ってみましょう。

あなたの日常が格段に変わってくるはずです。

1 寝る前には風呂に入って身も心もきれいにすること。

2 食事(特に夕食)は食べすぎないこと。

3 寝る前にPC、スマホを操作せず、テレビも控えること。

そして、光を極限に落とし、適度な温度管理の部屋で睡眠をとれば、素晴らしい熟睡が待っています。

熟睡して、仕事の能率を素晴らしくアップさせて周りの人々を驚かせてあげてくださいね。

あなたの活躍を心より祈念しております。

 

勇者ヨシヒコ 魔王の城

勇者ヨシヒコと魔王の城。

予算のない冒険活劇。

面白い。

ドラクエシリーズが好きな人におすすめ。

ロールプレイングゲームがすきなら、とても面白いテレビ東京の「勇者ヨシヒコ」シリーズのepisode1。

勇者ヨシヒコが誕生の秘密が明かされる。

昔のゲーム世代に、ズバッとハマるドラマです。

パロディ化されていますが、そのドタバタ感も素晴らしい。

久しぶりにツボにはまった30分ドラマです。

YouTubeで結構上がっていますが、10分ほどの短縮版だったり、コマーシャルごと入っていたりします。

中には、BGMも挿入したりされています。

なので、見やすいものをちょっとまとめてみました。

「勇者ヨシヒコ 魔王の城」

どうぞ。

今回付録として、「勇者ヨシヒコ 魔王の城」のオープニングテーマ

エボレボリューション mihimaruGT

とエンディングテーマ、

愛し続けるから TEE

をこのページの下の方に付けました。

両曲とも良曲ですw

 

※注 dTVならもっと見やすいです。
他の番組も見れるし初回30日無料。
勇者ヨシヒコシリーズを見るのにはお勧めです。




勇者ヨシヒコと魔王の城
<<第1話>>カボイの村からの旅立ち


勇者ヨシヒコ 魔王の城
<<第2話>>山神様への生贄


勇者ヨシヒコ 魔王の城
<<第3話>>キラナの村


勇者ヨシヒコ 魔王の城
<<第4話>>天女の羽衣


勇者ヨシヒコ 魔王の城
<<第5話>>オイスの村 いがりや、現る


勇者ヨシヒコと魔王の城
<<第6話>>鬼神の盾 勇者に芽生えた感情、それは・・・


勇者ヨシヒコと魔王の城
<<第7話>>ドラゴンの盾を手に入れろ パゴラの村


勇者ヨシヒコと魔王の城
<<第8話>>ダーマ神社


勇者ヨシヒコと魔王の城
<<第9話>>命の指輪 妖精の村


勇者ヨシヒコと魔王の城
<<第10話>>ヒサ、カイザー伯爵の妻になる?


勇者ヨシヒコと魔王の城
<<第11話>>魔王の城下町

魅力的な城下町。自分の環境重なって面白い。自分の使命を忘れてしまうほど魅力的な時代。自分も、取り込まれないように用心、用心。


勇者ヨシヒコと魔王の城
<<第12話>>最終回!魔王ガリアスとの決戦!


episode3勇者ヨシヒコと導かれし7人はこちら


 

勇者ヨシヒコシリーズはdTVで大画面で見ることができます。

他にも面白い番組がたくさん。

ドコモユーザーでなくても大丈夫。



 

「勇者ヨシヒコ 魔王の城」

オープニングテーマ

エボレボリューション mihimaruGT

勇者ヨシヒコ 魔王の城

エンディングテーマ

「愛し続けるから TEE」