つぼのような「真の一体形便器」 57万円のトイレ発表

7/5(水) 19:20配信

提供:朝日新聞デジタル

 TOTO(北九州市)が、新しいトイレを発表!温水洗浄便座ウォシュレット付き便器らしい。

名まえは、「NX」

「ネオレスト」の最高級品との触れ込み。

一つ上のキレイを

というのがコンセプトらしい。

ただ、汚れに強いだけではなくて、
ただ、お掃除がしやすいだけではなくて、
そのトイレは、自らきれいを守り続ける。

って言っています。

黒ずみや輪じみの原因となる、目に見えない「菌」を除菌し、
トイレ空間の気になるニオイまで自動で抑えてくれる。

今までも、公衆トイレでこんなのがあったと思うんだけど。

美しいデザインに、美しさのためのテクノロジーを搭載したのが「ネオレスト」
その最高級版が、「NX」・8月1日から発売。

価格は同社としてこれまでで最も高い税別57万円(希望小売価格)。

デザインを重視した商品として、富裕層の戸建て住宅や高級ホテルなどでの需要を見込む。

【写真】デザインに関わったTOTOの中林大昂さんとネオレストNX=北九州市

曲線が多く、つぼのようなデザインに仕上げたのが特徴ですね。

どこかの国の昔の家では、トイレ、壺じゃなかった?

肥やしにするの、楽だしね。

あらゆる面からみても凹凸やすき間を極力なくし、「真の(ウォシュレットとの)一体形便器」とうたっている。

ていうのが、スタイリッシュなんだろうか。

もっと必要なものがあるのでは??

プラスチックのフタ部分も陶器のような光沢が出る塗装を工夫し、便器との一体感を持たせた。機能面でも新しい洗浄機能や掃除がしやすい形状を取り入れています。

今年創立100周年を迎えた同社として、「次の100年を意識して作った」(担当者)。

NXは、来年夏ごろまでに中国を含むアジアや米国でも販売していく予定だ。(田幸香純)

全く購買意欲がわかないんだけど、次の100年まで、この会社、持つのかな?

提供元:朝日新聞社


こんなトイレ買う人いるのだろうか。

汚いトイレより、綺麗なトイレの方がいいが、「欲しい!!」って気持ちが、全くわかない。

ホテルで出会っても、ふ~~ん、で終わりそう。

どうせスタイリッシュにかっこいい便器を目指すなら、もっとスタイリッシュな便器がイイな。

北朝鮮「ICBM発射に成功」 特別重大報道で

7/4(火) 15:33配信

提供元:聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央放送などは4日午後3時(日本時間同3時半)、「特別重大報道」で大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験に成功したと伝えた。


北朝鮮が、ICBMを開発したらしい。

一般には人工衛星と弾道弾と結びつかない人が多いが、実は、人工衛星の打ち上げ技術はICBMなどの弾道ミサイルの発射技術と酷似している。

ICBMとは大陸間弾道弾と呼ばれる長距離弾道ミサイル。

宇宙空間まで飛翔し、そのまま目的地に落ちていくというミサイル。

韓国軍はやく930km飛行したと発表し、日本の防衛省は約40分間飛行したと発表している。

今回は高度がかなり高く、2500km近くまで上がった可能性があるとのことだが、通常の角度で発射されたら、飛行距離は7000~8000km以上となり、米国本土に届くICBM級だと推定されている。

国力から考えて、それだけの力を持つのは考えにくかったが、やろうと思えばできるんだな。

ICBMはあくまでもプラットフォームだが、その弾頭に何が乗るかで大きく変わる。

核が乗れば核爆弾だし、化学兵器や細菌兵器の可能性もある。

やめてくれと言ってもやめるはずもなく、脅したら、周りは言うことをキックと考えている者に対して、どのような対策を取っていくのか、どんな方向へ進んでいくのか。

これからの対応が気になるところだ。

台風3号接近中 九州上陸し本州横断も…

提供:フジテレビ系(FNN) 7/4(火) 1:47配信

梅雨前線の影響で、北陸や東北地方では、局地的に大雨が降り、新潟・小千谷市では、床下浸水の被害も出た。
こうした中、東シナ海を北上中の台風3号は、4日朝には、九州に上陸するおそれがあり、その後、本州を横断するとみられている。
大雨と暴風のピークは、九州では4日の朝、中国、四国は昼ごろから夕方まで、近畿や東海、関東は、夕方以降とみられている。
また台風の影響で、北陸や東北地方では、梅雨前線が活発化し、長い間、大雨が続くとみられていて、土砂災害や河川の氾濫に、特に警戒が必要となる。

最終更新:7/4(火) 1:47


台風、日本を突っ切っていくみたいです。

日中どかっと雨と風が来るかもです。

皆さん本日は気を付けてくださいね。

三菱航空機、債務超過510億円 MRJ開発遅れ損失に

7/1(土) 19:39配信

提供元:朝日新聞デジタル

 国産初のジェット旅客機MRJを開発する三菱航空機が、2017年3月期決算で510億円の債務超過に陥ったことが分かった。開発の遅れで航空会社に機材を納入できないため損失が膨らみ、負債が資産を上回る状態になった。

6月30日の官報に掲載された同社の決算公告で判明した。三菱航空機はMRJの設計変更などにより、これまでに開発延期を5度表明。初号機の納入は当初より7年遅れ、現在は2020年半ばを目指している。機材を納入できない状態で売り上げが計上できず、開発費用がほぼそのまま損失につながっている。今年3月末の累積損失額は1510億円に達した。

非上場企業の三菱航空機は、親会社の三菱重工業などから計1千億円の出資を受ける一方、三菱重工からの借入金で事業を進めている。そのため、債務超過であっても「銀行からの借り入れがなく、資金的に行き詰まるわけではない」(三菱重工幹部)という。決算公告によると、17年3月期の純損益は511億円の赤字だった。

朝日新聞社

最終更新:7/1(土) 21:11

提供元:朝日新聞デジタル


MRJ開発遅れてたんだね。

国産のジェット機だからちょっと期待していたんだけど、日本の技術はまだ他国に追い付かないのか。

ボーイングなどのとの技術提携である程度は技術力を高めているのに、伸びない理由は何なのか。

資金面か、会社組織のしがらみか、単に能力不足か。

いづれにせよ、飛行機の開発くらいできないと、一流の技術立国ということは出来ないだろう。

ゼロ戦のような戦闘機を作れと言っているのではない。

むしろ、ゼロ戦のような素晴らしい飛行機を作れた日本が、

戦後70年以上経過しているにもかかわらず、

飛行機の1台も作れないのが情けない。

お隣の国では、バンバン作れるのにね。

本来なら、国を挙げてでも、日本のメンツを守るべき事態ではないだろうか。

ハイボールブームで「山崎」が店から消えた!? なぜか入手困難になった大人気ウイスキーを夜の街で追跡捜査

7/1(土) 16:00配信

提供:週刊SPA!

 いま、居酒屋やBARに「山崎」がない……。日本のウイスキーの代表作であり、多くのファンがいる「山崎」。それが最近、「山崎12年」や「山崎18年」の年代物だけではなく、ノンエイジ(ノンヴィンテージ)までがスナックやガールズバーから姿を消しているという。その実態を調査、取材した。

⇒【写真】お酒コーナーで売られている「山崎」

取材当日、銀座のクラブが集まる一帯にある酒屋を訪ねると、山崎は全て売り切れていた。店員に話を聞くと、「2日前に3本入荷したが、一瞬で売り切れた」という。

「すぐにクラブの黒服の方が、年代物も含めて全部買っていかれますね。酒屋からお店への直接の仕入れだけでは足りないんでしょう。うちも昨日は入らず、今日の午後にやっと入荷できる具合です」

とある六本木のBARでも「山崎」の入荷が難しく、「お客さんの足が遠のく」とママは嘆いている。

「2、3か月前からほとんど『山崎』が入らなくなってしまいました。お客さんから『キープしてくれないと行かない』と文句を言われたり、実際にお客さんが減ってとても困っています。酒屋に注文しても『今は入荷できない』と断られますし。仕方がないから、ネットで高騰してる『山崎』を仕入れました」

都内の某酒屋の飲料店向けパンフレットには、ノーエイジの「山崎700ml」を4082円(税込)の卸値で販売していると記されている。しかし、新規のお店には「山崎」は卸していないそうだ。先述の六本木のママは楽天で通常価格の1.5倍以上、6588円で(税込)で購入したとか。その仕入れ値の差は経営に響くと嘆いていた。

そもそも何故「山崎」は品薄になっているのか。サントリーの広報に話を伺った。

「ウイスキー自体の需要が高まったことが大きな理由ですね。ハイボール人気が高まった’08年頃から需要が増加し、国際的な賞を頂いたことで海外からの買い付けも増え、’15年の朝ドラ『マッサン』でさらに求めて頂けるようになりました。しかしウイスキーの生産には樽で最低でも3年ほど熟成させる必要があり、時間がかかるのです。うちも『山崎』『白州』『響』を’14年から、前年の2割以上を目安に計画生産しているのですが、ありがたいことにそれ以上の需要を頂いているというのが現状です」

メーカー側も舌を巻くほど大ブームな「山崎」。一体どうすれば「山崎」を正規の価格で安定して入手することができるのだろうか?

「それに関しましては、うちからは何とも申し上げることができず……すみません。ぜひこれを機会に、当社の他銘柄のウイスキーもお楽しみ頂けましたら幸いでございます……」

このように価格が高騰していたり本数制限があったりすると、家飲みですら「山崎」を楽しむことはなかなか困難なようである。しかしどこに行っても「山崎」が飲めないわけではない。大衆系の居酒屋等では意外と「山崎」が飲める場合もある。

渋谷のチェーン居酒屋やカラオケ店では一杯800円ほどでメニューに存在した。しかし、飛び込みで入った恵比寿のスナックやBARでは「今は手に入らなくて」と入手困難を理由に扱ってない店もやはり多かった。

果たして『山崎』取扱い店に一定の法則はあるのか? 都内のキャバクラ愛好家で、「キャバでは『山崎』しか飲まない」という神田さん(仮名・35歳)に話を聞いた。

「キャバクラに限った話ですが、BOX席を10組近く作れる、大きめなお店には『山崎』の在庫があります。また、そこまでセット料金の安くないお店。女の子が常時5人以上いるようなお店だと、大抵ある。でも席数も女の子も少ないガールズバーだと、あまりない。今『山崎』は高いから、値段設定も難しいと聞いたことありますし」

この説に信憑性があるかどうか、記者の住む下北沢のキャバクラ界隈で確認してみた。ある大箱の店のキャッチは次のように語ってくれた。

「うちはショットではなくボトルで出すので、『山崎』は必ず入れています。日本のウイスキーの代表ですし、ボトルで『山崎』を入れるのはお客様にとってもスタンダードであり、ステータスでもありますから」

一方で、「山崎」を置いていない、小規模のガールズバーの店長はこう述べた。

「うちは仕入れ値が上昇してから山崎を入れなくなりましたね。元々『山崎』は別料金を頂いてショットで出していたので、それほど数も出ませんでしたし。入荷が減ってからは、メニューに載せるのをやめました」

このお店より規模の大きな下北沢の別のガールズバーでは、飲み放題とは別の900円で「山崎」を提供していた。しかし一人で切り盛りしているスナックでは「山崎」がないことが多く、置いていても「次はいつ入るかわからない」と常時入荷しているお店は少なかった。

「山崎」の在庫の有無の傾向について、渋谷にある個人経営のバーのマスターがこう語ってくれた。

「3年前ほどに『山崎』の銘柄が全て値上げしたとき、仕入れをやめたんです。うちは小規模ですし、1ショット当たりの価格を上げる気もなかったですから。入荷も難しくなった今、無理して仕入れるお店とそうでないお店の差は、ボトルを入れる客がいるかどうか、客層がステータスを気にするかとか、そういう部分かもしれませんね」

今後も当分は続きそうな「山崎」狂想曲。もし店や酒屋で偶然「山崎」を見つけたら、今まで以上に味わって飲むことを強くお勧めしたい。

<取材・文/行安一真>

最終更新:7/1(土) 16:00

提供:週刊SPA!


山崎、そんなにいいかな?

ブランドとしては、認めるが、ウイスキーの違いにそんなに魅力を感じない自分にとっては、よくわからない。

ビールや焼酎だとよくわかるのだが。

そういえば、ヨードの多いスコッチを進められ、

飲んだのはいいが、傷薬を飲まされたようで、次の朝まで気分悪かった記憶がある。

ブランドで飲むのもいいのかもしれないが、

自分の口に合う酒が一番だ。

広がる会社員の副業 社長がOKでも「直属上司」が厄介なワケ

提供:NIKKEI STYLENIKKEI STYLE

 会社員の間で副業への関心が高まっている。副業を解禁する企業が相次ぎ、政府も働き方改革の一環として副業を容認する方針だ。だが、実際に副業をするにあたっては、今いる会社の就業規則の順守や上司の理解、時間管理など、注意点は多い。

労働関連の法律には副業に関する規定はなく、民間企業に限れば副業は違法ではない。だが、企業が就業規則を定める際に参考にする厚生労働省の「モデル就業規則」には副業を厳しく制限しているととれる表現があり、企業がそれに準じてきた。厚労省はモデル就業規則を見直し、副業を原則容認する方針だ。

■ネット活用が多く

 副業というと、昔は飲食店でのアルバイトといったイメージも強かった。「週末起業」などの著者で経営コンサルタントの藤井孝一さんによると、最近ではIT(情報技術)関連やインターネットを活用したものなど「個人のスキルを生かした業務委託というケースが多い」という。

クラウドソーシング大手、クラウドワークスのエンタープライズ事業部ディレクター、吉川雅志さん(30)は、クライアント企業から受託した動画コンテンツ制作の進行管理を担当。一方、副業として動画制作集団「まよいせん」を自ら率い、国内外の数百人規模のフリーランスを使って、仕事を受注している。

クラウドワークスでの仕事は、通常、平日午前10時から午後7時ごろまで。副業は就業時間外の夜や週末を使う。「まず本業ありき。突然残業が入ってもいいように、副業の仕事のスケジュールはかなり余裕をもたせている」と吉川さん。

エン・ジャパンが4月に実施した正社員の副業実態調査でも、実際に副業をして一番難しいと感じたのは「時間管理」(複数回答で63%)だった。

では、どうすればうまく時間管理できるのか。

まずは、吉川さんのように、あくまで優先すべきは本業という意識を強く持ち、副業は空いた時間を使うという考えが必要だ。本業をおろそかにしては本末転倒なうえ、「無理をすれば体を壊す」(吉川さん)。

業務委託の場合は納入期限が設定されているのが普通。期限が守れなければ信用問題にかかわってくるので、納期の設定には余裕を持たせるのがコツだ。

自宅でネットを使った副業は、仕事とプライベートの境があいまいになり、ダラダラと続けてしまう場合もある。生産性が上がらないので、あらかじめ時間を区切り、メリハリを付けることが大切だろう。

家族がいる場合は、副業に入れ込み過ぎて家族との時間を犠牲にしないようすることも欠かせない。吉川さんは、土日のどちらか1日は、妻と外食する約束をし、仕事と家庭のバランスをとっているという。

時間管理以外にも注意点は多い。経営コンサルタントの藤井さんは「副業を考えた時にまず気を付けることは、職場の上司との関係」と指摘する。

社長が会社の方針として副業を解禁しても、上司が自分の部下が副業することをどう思っているかは別。「日ごろ顔を合わせ、自分を評価するのは社長ではなく直属の上司。その上司の副業に関する考えを知っておくことや、必要なら、副業の内容を説明し上司の理解を得ておくことが望ましい」(藤井さん)

■同業種なら慎重に

 本業で身に付けたスキルを生かして副業する人は多いが、同じ業種での副業は利益相反行為を引き起こす恐れもあるので、副業の選び方にも注意が必要だ。

当然だが、やってはいけないのは、就業時間内に副業をしたり、会社から支給されたパソコンや携帯電話、業務で作ったデータ資料などを副業に利用したりすること。高いプロ意識が求められる。

転職サイト「リクナビNEXT」編集長の藤井薫さんは、「入社1、2年目の若手社員がいきなり副業を持つことは勧められない」と話す。本業と副業を両立させるための自己管理も、副業をするだけのスキルも不十分なためだ。

副業の年間所得が20万円を超えたら確定申告が必要になる。会社員は自分で納税することに慣れていないため、申告し忘れる人も少なくないようだ。納税義務を守らなければならないのは言うまでもない。
(ライター 猪瀬 聖)
[日本経済新聞夕刊2017年6月12日付の記事を一部再構成]

提供:NIKKEI STYLE


副業をやっている人は多い。

せどり、転売、FX、アフィリエイト・・・。

会社で働きながらするのだから、時間が少ない中、頑張らないといけない。

でも、これが、また大変で、帰宅後の時間をすべて費やす人も少なくない。

久しぶりの休日も家族と過ごすことなく、パソコンとにらめっこ。

独り者ならまだしも、これじゃ、家族崩壊です。

たまには、外に出て、息抜きも必要。

さあ、外に向かって、前進だ!

菜々緒より上? 朝ドラで注目の“ドS女優”シシド・カフカ

6/30(金) 9:26配信

提供:日刊ゲンダイDIGITAL

「菜々緒のひとり勝ち状態だった“ドSキャラ”枠に強力なライバルが出現したなあと。毎朝、注目しながら見ています」(コラムニストの桧山珠美氏)

今月から東京・赤坂へ舞台を移したNHK朝ドラ「ひよっこ」。新顔の出演者がゾクゾクと投入されるなか、ひときわ異彩を放っているのが、シシド・カフカ(32)だ。有村架純(24)演じる主人公の下宿先「あかね荘」の住民のひとりで、誰彼構わずズバズバと物を言う有楽町OLを演じている。

国籍も性別さえもミステリアスな芸名だが、純日本人の大和撫子。

メキシコ生まれでアルゼンチン育ちだが、宍戸姓で佑名という愛らしい名の持ち主でもある。歌手とドラマーを生業とし、長身スレンダーな体形を生かしモデルとしても活躍しており、沢尻エリカ(31)主演のマウンティングドラマ「ファーストクラス」(14年、フジテレビ系)に出演して以来、役者業にも進出。続く「視覚探偵 日暮旅人」(17年、日本テレビ系)、そして「ひよっこ」とドSキャラ3連チャンでその勢いはとどまることを知らない。

前出の桧山氏が言う。

「『ひよっこ』には根っからの悪人は出てこず、彼女もまた毒舌だけれど心根は優しい役柄で、いわば、マイルドなドSキャラです。視聴者が好感の持てるいい役柄ですね。演技経験が浅く役者としては発展途上ですが、分かりやすい設定のキャラクターは、取っ掛かりとしていい。普通の女の子を演じるほうがより演技力を問われるわけで、黒髪ストレートの“武器”も生かされていると思います。朝ドラの出演を機に知名度が格段に上がり、今後も女優としてさまざまな作品へのオファーが増えるでしょう」

菜々緒(28)の独壇場だったドSキャラ枠。勝ち気な女性の“仁義なき戦い”はそら美しい。

最終更新:6/30(金) 16:32

提供:日刊ゲンダイDIGITA


近頃、ドSキャラ、流行ってきたのか。

個人的にはお近づきになりたいとは思わないが、人気があるのは事実。

リードしてくれる女性が好まれる今の世の中は、草食男子が増えてきている証拠か。

ドSという役作りも大変だな。

自分の人生までそれに引きづられている。

明るく、優しい人、他人に好かれる人間になりたいと思うのは当然。

誰も、嫌われたいとは思わない。

ドSキャラは嫌われ者を演じているのではなく、

こんなきれいな人に嫌われたくないという相手の心理を逆手にとって、

相手の心の中に入り込み、アプローチする手法。

だからドSと言っても、全く無視するわけではなく、適度に相手してあげているのがポイント。

どちらの女性も、時折見せる優しさがあるのはそこをついている。

いったい、どれだけの人がこの心理操作に心奪われているのか。

面白い話だ。

海老蔵親子が神事 異例の公開! 麻央さんに届け…海老蔵、勸玄くんとの「親子宙乗り」安全祈願修祓式 

6/29(木) 19:54配信

提供元:スポニチアネックス

 歌舞伎俳優・市川海老蔵(39)が長男・堀越勸玄くん(4)と親子宙乗りを披露する東京・歌舞伎座「七月大歌舞伎」(7月3~27日)の宙乗り安全祈願修祓(しゅうばつ)式が29日夜、同所で行われ、海老蔵、勸玄くんが出席し、舞台の安全を祈った。

【写真】きっと見守ってくれる…祈る海老蔵と勸玄くん

来月3日開幕の公演に先立ち、執り行われた修祓式。宙乗りなどの特別演出を行う際、舞台が無事進行するように神事を執り行うもので、海老蔵と勸玄くんが客席から舞台に上がり、設えられた祭壇に玉串を奉納した。

妻・麻央さん(34)の旅立ちを伝えた23日の涙の会見以来、初の公の場となった海老蔵。ブログでは連日、愛妻のいない喪失感を吐露。この日朝も「あの日から涙のでない日がないです」とつらい胸の内を記していたが、修祓式では、直前まで行われた稽古の疲れも見せず気力あふれる表情。また、時折、勸玄くんに話しかけるなど、優しいパパとしての一面も。

勸玄くんは夜の部「駄右衛門花御所異聞(だえもんはなのごしょいぶん)」で白狐役を演じ、海老蔵と親子2人での宙乗りに挑戦する。歌舞伎史上最年少での宙乗り。麻央さんは勸玄くんの晴れ姿を見ることを闘病の支えにしていたが、そんな母親の気持ちをくんでいるのか、式では父親の隣に寄り添い、歌舞伎役者の顔。宮司の読み上げる祝詞を頭を下げて聞いていたほか祭壇の前でも深く頭を下げ、役割を果たした。

歌舞伎座によると、今公演の夜の部のチケットは完売(当日券の分はあり)。また、修祓式は神事のためこれまで非公開としてきたが、今公演への注目が高いことから報道陣に公開するという異例の運びとなったという。

勸玄くんの出演については、海老蔵は日々のブログで心境を吐露。26日には勸玄くんが「舞台でない。といいだした」とことを明かし、「まいってる上に更に参る。もはや降参。降参です…」と途方に暮れている様子をつづったほか、27日には「母を失いそして大舞台をさせること、本当にすまない、本当にすまない判断だったと、酷な判断な結果となってしまった、と反省」と複雑な思いも。それでも28日には「互いに頑張ろうね。ママが見守ってくれてるから 一緒に頑張ろう」と呼びかけて気合を入れ直していた。


つらい中でも頑張る姿。

素晴らしいですよね。

おのれの逆境にずぶずぶにはまり込み、嘆きからはい出せないことってありますよね。

そんな中、神様の力を借りてでも、前に進もうとする思いは素晴らしいです。

忘れるわけではない。無視するわけでもない。

心の糧にして、より大きく、強く飛んでいくためのステップとして自分のこころとからだに取り込んで前に進むのは素晴らしい。

肉体があれば制限もあるが、心だけになれば、境界がなくなる。

いつまでもともにいることができる。

それに気づくことができたものは、強く、大きく、立派に羽ばたくことができるはず。

「もっと早く知っていれば、俺の人生違ったのに・・・」

ダイレクト出版を徹底分析 → こちら ←

カテゴリー

ジャンル
起業・経営 広告 マーケティング セールス
説得/交渉術 リーダーシップ 仕事術 その他

今の注目の一冊はこれだ!!

「人生を愛する者よ。時間を浪費してはならない。
人生は、時間でできているのだから。」

・・・と、ベンジャミン・フランクリンは言いました。

あなたが今、どんな人生を歩んでいるのかは、
あなたが今までに、どのように時間を使ってきたか、で決まります。

それと同じように、あなたの将来の人生は、
あなたがこれから、どのように時間を使うか、で決まります。

もしあなたが、

・もっと多くを達成して収入を増やしたい・・・
・朝から忙しく、気づけば1日が終わっている・・・
・やりたい仕事がなかなかできない・・・
・生産性を高め、労働時間を減らしたい・・・
・遊びや趣味や家族との時間を確保しつつ、仕事もばっちりやりたい!

・・・と思うなら、このページで紹介されている、

「1日を40時間に増やす 億万長者の時間の使い方」

を読んでみるのがオススメです。

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/pSw71woV/

この億万長者の名は、ダン・ケネディ。

ダイレクトレスポンス業界では知らない人はいない、
指導者的な存在です。

彼は、、、

・朝から晩までびっしり詰まった仕事のスケジュールをこなしながら、
・月に4種類のニュースレター/年に数冊の本を書き、
・クライアントのため/自分のビジネスのために大量のセールスレターや広告を作り、
・アメリカ中を飛び回って講演活動を行い、
・年間150回以上もプロの騎手として競馬レースに参加し、
・コンサルティングやコーチングを行い、
・1ヶ月に本を10冊から12冊、業界紙やニュースレターを50種類以上読んでいる、

という、時間の使い方のスペシャリストでもあります。

そんな彼の、”時間の使い方のテクニック”が「本」になりました。 ↓
http://directlink.jp/tracking/af/1483082/pSw71woV/

屁理屈無し 社長のための時間の使い方

(著者:ダン・ケネディ)

商品タイプ:本
販売価格:2,980円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/pSw71woV/

 

 

 

ダン・S・ケネディ (Dan S. Kennedy)

image

米国在住のセールス&マーケティングの専門家

ダイレクトレスポンスマーケティングの世界的第一人者であり、超一流のコピーライ ター。マーケティングアドバイザー、コンサルタントとして何百という大小さまざまな規模のクライアント企業を大成功に導いた実績を持つ。

セールス、マーケティング、自己啓発分野に数多くの著書を持ち、本人とそのコンサルタント・ネットワークが100万人以上のビジ ネスオーナーの成功を支援していることから、「ミリオネア・メー カー」と呼ばれている。

講演家としても、数万人規模の講演会を数多くこなし、歴代米国大統領、ドナルド・トランプ、ジグ・ジグラー、ブライアン・トレーシー、ジム・ローン、トム・ホプキンス、アンソニー・ロビンスなどの著名人との共演も数多く経験し、大成功を収めている。

 

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/pSw71woV/

世界一ずる賢い価格戦略

(著者:ダン・ケネディ、ジェイソン・マーズ)

商品タイプ:本
キャンペーン特別価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

利益を最大にする”値決め”の方法をついに公開!

世界一ずる賢い価格戦略

屁理屈なし! 情け無用!圧倒的に売るための<FREE><値下げ><割引>の使い方!

 

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/pSw71woV/

世界一シビアな「社長力」養成講座

(著者:ダン・ケネディ)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

あなたは次のうちどちらになることを選びますか?

① 社員に尊敬され人気もあるけど、儲からない会社の社長
② 社員には恐れられ嫌われているけど、儲かっている会社の社長

もしあなたが①を選ぶ人なら、今日あなたに紹介する本はあなたには向いていないので、このページを離れて、他の本を探すことをお薦めします。しかし、 もしあなたが②を選んだなら、このまま読み進めてください。きっとあなたのお役に立てるでしょう。

 

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/pSw71woV/

屁理屈無し 社長のための時間の使い方

(著者:ダン・ケネディ)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

働いても働いてもまだ時間が足りない?

平均的な社長が8分に1回仕事の邪魔をされるのをご存知ですか?
大企業の社長となると生産的な時間は1日28分ってご存知ですか?
朝一番に出社して夜遅くまで働くのが何故良くないかご存知ですか?
この本によれば、これらの事は、社長の時間の使い方ではちょっとした小さな問題です。もっと大きな問題に比べれば、、それは・・・

 

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/pSw71woV/

億万長者の不況に強いセールス戦略

(著者:ダン・ケネディ)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

全米ナンバー1セールストレーナー「営業の魔術」の著者トムホプキンス推薦
もっと簡単に売りたいけどどうしたらいいかわからない営業マンへ
営業マンから億万長者メーカーになったダン・ケネディが明かす
マイナス思考の小心者がセールスで成功する方法!

 

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/pSw71woV/

億万長者の不況に強いビジネス戦略

(著者:ダン・ケネディ)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

もっと利益を上げたいが、今の方法に行き詰まりを感じている社長へ
これが屁理屈なし、現場で使えるビジネス戦略です。

世界21開国8言語で読まれる著者のベストセラーシリーズがついに日本上陸

「クライアントに成果をもたらす彼の能力は群を抜いている。本書を読み、応用すれば、あなたのビジネスライフと収入は完全に変わってしまうはずだ。」

ブライアン・トレーシー

 

http://directlink.jp/tracking/af/1483082/pSw71woV/

億万長者のお金を生み出す
26の行動原則

(著者:ダン・ケネディ)

商品タイプ:本
販売価格:3,700円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送  料:無料

お金儲けに心のブレーキを感じるけど、収入を増やしたいあなたへ、、、

この本は、あなたからお金に対する恐怖・罪悪感・先入観を取り払ってくれるでしょう。

誰もが心の奥底に“行動のブレーキ”を持っています。中にはそれで一生悩む人もいます。僕自身もそうでした。もし、あなたも常日頃、そんな自分を感じている人なら、この本に出会えたのはラッキーです。あなたがこの本を読み終わる頃には、そのブレーキが外れてアクセル全開で行動できる自分に変わっていることでしょう。

<小林麻央さん死去>なりすまし投稿…ツイッター社対応は

6/28(水) 19:29配信

提供元:毎日新聞

 市川海老蔵さんの妻でフリーアナウンサーの小林麻央さんが22日に他界し、列島に悲しみが広がった。その裏でツイッター上に悪質な「なりすまし」投稿があった。実在する弁護士の名をかたり「姪(めい)の小林麻央が亡くなった」とする内容。23日に海老蔵さんが記者会見する前で弁護士事務所に批判や問い合わせが殺到し、一部メディアも速報するなど混乱した。ツイッター社の対応はどうだったのか。【大村健一】

唐沢貴洋弁護士(39)が異変に気づいたのは23日午前9時半ごろ。勤務する事務所に報道各社から真偽の問い合わせが相次いだ。現在ツイッターは利用せず、麻央さんとは血縁関係にない。そもそも、5歳下の麻央さんが姪とは考えにくい。

「またか」と唐沢さんは思った。5年前、インターネット掲示板「2ちゃんねる」で中傷されたという男性の依頼で書き込み削除を手がけると、自身への中傷が過熱。殺害予告が推定100万件以上あり、3年前には逮捕者も出た。

唐沢さんになりすますアカウントは、確認できるだけで約140に上る。たわいのない投稿が続くが、今回は違った。「メディアも含めて多くの人が信じたのです」。ネット上に「親族の気持ちを配慮しろ」など怒りの声があふれ、一部のネットメディアは唐沢さんへの確認も取らず「死を報告した弁護士のツイッターが炎上」などと報じた。

「人生で一番泣いた日です」と海老蔵さんがブログで麻央さんの死去を示唆したのは23日午前8時前。なりすまし投稿は午前3時前で、非常に早かった。

唐沢さんは23日午後、なりすましアカウントの凍結をツイッター社に申請したが認められなかった。被害の深刻さを伝え、25日朝になってようやく凍結され、閲覧できなくなった。それまでの間に確認されただけで約4200回リツイート(拡散)された。唐沢さんは「対応の遅れが被害を広げた」と怒る。

ツイッター社の日本法人は取材に「なりすましは禁止しているが、同姓同名の可能性もある。パロディー目的のアカウント作成も認めている」と説明する。同社の規定では、パロディーの場合はその旨を明記し、誤解を招かないようにしていれば削除されない。

問題の偽アカウントは弁護士事務所の開設日や所在地を載せ、パロディーの記載はなし。唐沢さんは「ツイッター社はほとんど審査していないのではないか」と見ており、同社の責任も追及する構えだ。偽計業務妨害容疑などでの刑事告訴も視野に、なりすまし人物特定の手続きを進めている。それでも「過去の例から考えて道のりは長い。当たり前の話だが、だまされる前に情報の出所と内容を精査してほしい」と話す。

最終更新:6/28(水) 22:55

提供元:毎日新聞


Twitterって怖いんだね。

なりすましもさることながら、根拠ないデマが、本当だと信じられてしまうところが恐ろしい。

実際、何でも書き込めるし、情報の出どころなど誰も確認しない。

それなのに、本当の情報だと信じてしまう。

「嘘を書くな」「親族の気持ちを考えろ」と書き込む人たちは、

自身のリブログや、その偽情報を信じて拡散させた罪の認識はないのだろうか。

本人は正義感から言っているのかもしれないが、事実かどうかも確認せず、安易に信じる方もどうかと思うが。

ともかく、ネット上の情報を「100%正しい」と信じられる人間がいることと、

そのような風潮があることの方が恐ろしい。

そして、自分が正義だと信じ込んで、フェイクを信じた自らの罪は顧みず、相手を徹底的に悪者にする、

そんな人間の存在が、もっと恐ろしい。